PCHP Elite Dragonfly レビュー サブPC・持ち出し用のPCとして、HP(ヒューレットパッカード)製の法人向け13.3インチ2-in-1コンパーチブルPCである「HP Elite Dragonfly」を購入しましたので、実際に使用して感じたことをレビューとしてご紹介致します...2020.03.02PC家電
家電NW-ZX507を触って聴いて感じたNW-WM1Aとの違い バランス接続に対応した小型なウォークマンであるNW-ZX300の後継機として発売となったNW-ZX507を、実際にソニーストアで触れて視聴してきたので、NW-WM1Aユーザーとして感じたことを簡単にご紹介します。重量と質感ZX300と同じく...2019.11.27家電
ライフFUJIFILMサービスセンターでレンズのレンタルを試してみた 撮影で使ってみたいカメラレンズがあるけどれ、すぐに購入する程の金銭的余裕が無かったり、使用頻度を考えると購入して所持しておくほどでもない、まずはじっくりと試してみてから考えたい…といった場合にはレンタルサービスが便利です。 私が現在使用し...2019.08.10ライフ家電
家電【映画・ドラマ・アニメ鑑賞等におすすめ】海外メーカー製プロジェクター購入レビュー 壁に大きな映像を映し、家に居ながらにして映画館気分を味わえる…そんな楽しさを実現してくれるプロジェクターですが、最近は安価で高品質なものが沢山あります。 今回は、私が数多くのプロジェクターの中からスペック・価格・レビュー等を考慮して十分に...2019.06.03家電
家電Canonのプリンタで何も印刷されず白紙しか出ない時にやったこと Canon(キヤノン)のインクジェットプリンター複合機"MG5730"を使用していましたが、ある時から白紙しか出てこないようになりました。その際、試行錯誤したことについて紹介致します。 ノズルチェックパターン印刷 インクが目詰まりしていない...2018.12.01家電
家電NW-WM1A ファームウェアアップデート Ver 3.00 レビュー SONY NW-WM1AのファームウェアをVer3.00にアップデートしました。 メインメニュー画面の上部に、丸いボタンが2つ追加されました。 今回のアップデートで追加された機能についてチェックします。 USB-DAC機能 ...2018.10.072018.12.31家電
家電IE800Sというイヤホンのレビューについて改めて考えてみる IE800Sのレビューを見ていると「旧型で十分」「高すぎる」「モヤッとした音」「ゴミ」等の残念な意見が目に付きます。私はオーディオにはあまり明るくないので大した事は書けませんが、自分が使っているIE800Sについて改めて考えてみる事にしまし...2018.05.172018.07.15家電
家電NW-WM1Aの個人的に少し困った仕様について かなり今更なのですが、実はNW-WM1Aを買った直後に気づいて「これはNW-WM1Aの不具合・バグではないのか?」と問い合わせたら"どうやら仕様らしい"との結論に行き着いた事がありました。 ちなみに、NW-WM1Aと同じOSを積んでいるWM...2018.04.24家電
家電NW-WM1Aでバランス接続して聴く為の個人的おすすめイヤホンを紹介 NW-WM1Aを使い始めて約1年と3ヵ月が経ち、400時間が経過しました。音も十分にこなれてきたと思います。 今回は、私が普段バランス接続で常用している2つのイヤホンおよびイヤホンケーブルを紹介します。バランス接続する際のイヤホン選びに迷...2018.03.242019.11.16家電
家電IE800Sをバランス接続してみる SONY XBA-N3 + ORB Clear force Ultimate MMCXの組み合わせには満足していましたが、もっと音場の広いイヤホンは無いものかと探していたところ見つけたのがIE800で、最近その後継機がバランス接続に対応して...2018.01.292018.09.11家電