旅行

スポンサーリンク
旅行

富山・石川旅行記

今回は、特急ひだ号で名古屋から富山まで、特急しらさぎ号で金沢から名古屋まで乗り通し、ついでに観光してくるという旅でした。 前者は今後新型車両に置き換わることにより前面展望が楽しめ無くなること、後者は今後北陸新幹線の延伸により直通運転...
旅行

神奈川・埼玉旅行記

神奈川県と埼玉県に関しては、電車で通過するか乗り換えで降り立ったくらいで、まともに観光もしたことがなかった為、今回まとめて訪れてきました。 名古屋→神奈川(横浜) 今回も夜に出発、名古屋駅から東海道新幹線ひかり号に乗り、20時...
旅行

兵庫県旅行記

2021年2月の山陰横断旅行で鳥取へ行く際に、乗り換え駅として降りた姫路駅の出口から見た姫路城の風景が脳裏に焼き付いており、それまで兵庫県は宿泊を伴う旅行では訪れていなかった為、今回は1泊2日のスケジュールを組んで行ってきました。 ...
旅行

3泊4日 関東縦断旅行記(茨城・栃木・群馬)

関東近郊は比較的アクセスしやすいですが、茨城・栃木・群馬については通過するだけで観光地などを訪れたことは無かったので、今回まとめて訪れてきました。 コロナ渦が収束しつつあった11月中旬頃に訪れています。 1日目:自宅→茨城県 ...
旅行

2021年 東北縦断旅行 vol.2

東北縦断旅行は2019年にも行きましたが、この時は青森県→秋田県 →宮城県 →山形県という経路で移動する旅でした。 今回は、前回の旅で立ち寄らなかった岩手県と福島県を訪れることを目的としましたが、計画したルートにおける移...
旅行

宮崎県リベンジ旅行記

宮崎県は過去の九州南部横断旅行で行く予定でしたが、当時は急遽予定を変更せざるを得ない状況になり、行くことが出来ませんでした。 なので、元々考えていた鹿児島県から移動するルートで計画を立て直し、3泊4日の旅で訪れてきました。※...
旅行

新潟旅行記

新潟県は過去の東北縦断旅行でルートに含めず、それ以降なかなか行く予定を立てようともしていなかったのですが、気になっていた新潟駅を発着する列車が引退間近ということで、このたび訪れてきました。※緊急事態宣言が発令されていない時期に訪れています...
旅行

四国縦断旅行記(高知・徳島)

四国地方は2001年に香川へ、2019年に「しまなみ海道サイクリングロード」を走るために愛媛に行きましたが、高知県と徳島県は未踏の地だった為、まとめて訪れてきました。※緊急事態宣言が発令されていない時期に訪れています 1日目:自宅→...
旅行

3泊4日 山陰横断旅行記(鳥取・島根・山口)

中国地方は、本州太平洋側は新幹線も通っていてアクセスしやすいので訪れた県も多かったのですが、日本海側については通過すらしたことが無かったので計画を立てて、鳥取県・島根県・山口県を横断してきました。※緊急事態宣言が発令されていない時期に訪れ...
旅行

3泊4日で九州南部を横断したかった(熊本・鹿児島・福岡訪問記)

2018年に九州北部を横断したので、次は南部を横断しようと考えていました。 熊本~鹿児島~宮崎の順に訪れるスケジュールを組んで出発したものの、出発した直後に宮崎県で訪問予定だった複数の施設が臨時休業になってしまい、悩んだ...
スポンサーリンク