Web系Windowsにてnpmでグローバルインストールしたパッケージのコマンドが使用できない場合の対処法 Gatsbyという静的サイトジェネレーターを使用したかったので、npmコマンドにてグローバルインストールを実行して"gatsby"コマンドを叩くも、有効なコマンド認識としてされない問題が発生しました。 Winodwsでコマンドが使え... 2020.12.03Web系
Web系送信ボタンの二重クリック防止を目的とするボタン無効化の推奨される対応方法について サーバーに対して何かデータを送信するフォームがある時、送信ボタンが誤って2回連続で押されてしまったり、リクエスト送信後のサーバー側における処理終了後の画面遷移を待たずに再度送信ボタンを押されたりすること防ぐ為に、「送信ボタンを押されたらボ... 2020.11.05Web系
PCUbuntuにphpMyAdminをインストールする(最新版phpMyAdminにも対応) 前提条件として、Apache2とMySQLがインストール済みであるとします。 パッケージ管理ツールを使用してインストール phpMyAdminは、apt-getコマンドで簡単にインストール出来ます。 $ sudo apt... 2020.10.29PCWeb系
Web系WordPressの投稿削除時にアイキャッチ画像も一緒に削除する 投稿にアイキャッチ画像を指定している状態で、投稿を削除してもアイキャッチ画像は削除されません。つまり、画像だけが残り続けて、いずれサーバーの容量を圧迫することになります。 そこで本記事では、投稿の削除処理をトリガーとしてアイキャッチ... 2020.10.24Web系
Web系LaravelのURLからpublicを取り除く方法3パターン Laravelのディレクトリの中身一式を普通にサーバーに設置した場合、アクセスするURLは"ドキュメントルートURL/public/"といったように、URLに"public"を含めなければアクセスが出来ません。 これは、Larave... 2020.09.21 2020.09.22Web系
Web系wp-config.phpにdefineを記述したのに設定が反映されない時 WordPressの設定を変更する必要がある場合などに、 下記をwp-config.phpに記述して下さい。define('なんたら', 'かんたら'); という指示の元、wp-config.phpに記述しても何も変化がない場... 2020.08.21Web系
Web系Laravelのアップデート この記事はバージョン6以降を前提としているものです。 バージョンについて インストールされているバージョンは、コマンド"php artisan --version"(ハイフンは2つ)で確認します。 バージョン表記X.Y.... 2020.07.29Web系
Web系[Laravel 6.x]親子関係にある親テーブルのレコードが論理削除された時、紐づく子テーブルのレコードを物理削除したい 親が物理削除でなく論理削除の場合は、データベース的には削除ではなく更新になるので、マイグレーションファイルに外部キー制約として削除時の設定を'CASCADE'(参照先が無くなると同時に削除される)で記述をしただけでは、親テーブルのレコード... 2020.06.27Web系
Web系Laravel Homestead 問題対処まとめ Vagrantで動作するLaravelの開発環境であるHomesteadにおいて、私が躓いたことをまとめています。同じような問題で困っている方の解決策となれば幸いです。 マイグレーション実行時等に"Access denied for... 2020.06.13 2020.09.17Web系
Web系webpackを用いた静的サイトのテンプレート管理 昔の名残で未だ静的サイトを作る際はAdobe Dreamweaverを使っていますが、重いし何かと不安定なところもあり、使うこと自体辞めたいと思いつつも使っているのは、共通部分をテンプレートとして管理する為だけだったりします。 静的... 2020.05.06 2020.09.05Web系