Web系webpackを用いた静的サイトのテンプレート管理 昔の名残で未だ静的サイトを作る際はAdobe Dreamweaverを使っていますが、重いし何かと不安定なところもあり、使うこと自体辞めたいと思いつつも使っているのは、共通部分をテンプレートとして管理する為だけだったりします。 静的... 2020.05.06 2020.09.05Web系
Web系日本語サイト向けBootstrapのhonokaをwebpackでビルドする レスポンシブ対応サイトを手早く作れるHTMLフレームワークである"Bootstrap"は様々な所で採用されていますが、本家からフォークされ日本語サイト向けにカスタマイズされた"honoka"というフレームワークがあります。 配... 2020.01.08Web系