PCDebianインストール時に作成したデフォルトのユーザーがsudoを実行出来るようにする これまでLinuxは主にUbuntuを使用してきました。UbuntuはDebian系ディストリビューションですが、ピュアなDebianを使用したことが無かったので、仮想環境にインストールして少し触ってみることに。その際、インストール時に作成...2021.05.30PC
PCLinux Mint のISOファイルの整合性をWindowsで検証する方法 今までLinuxはUbuntuを使ってきましたが、最近はLinuxMintが良いみたいなので試してみることに。しかし、導入時点でいきなり躓いたのメモしておきます。検証方法は?「ダウンロードしたISOが改竄されているかもしれないので検証してく...2016.11.262018.05.27PC
PC持ち運びが可能な匿名で使用できるOS「Tails」の環境を試してみた 使う機会はそうそう無さそうだけど、気になったので試してみました。Windows10の環境での導入例で紹介します。公式サイトへアクセス公式サイト()へアクセスし、"InstallTails"をクリックします。"InstallationAssi...2016.09.242018.05.27PC
PC“デフォルトのサウンドデバイスを用いることができません。 システムにとって範囲外のデバイスIDを提供しました”と表示される場合 オンボードのサウンドカードで音を出力していたのですが、VMware上のUbuntuでサウンドカード接続時に「デフォルトのサウンドデバイスを用いることができません。システムにとって範囲外のデバイスIDを提供しました」と表示され、音が出ない…。...2016.02.222018.05.27PC
PCUbuntu で日本語入力が出来なくなった場合の対処法 システムアップデートを行って再起動した後、キーボードの全角/半角を押してもバッククォートが表示されるだけになる現象が発生。試行錯誤して解決しました。1.システム設定>言語サポート の 使用するIMEが"IBus"になっていることを確認2.シ...2016.02.172018.05.27PC